NST SMILE stadium

メニュー
閉じる

放送日:2021.5.22

村山瑛子先生のアスパラガスレシピ

 

アスパラガスの巻き寿司
≪二本分≫
アスパラガス  2本
酢飯  150~200g
海苔  大判1枚
明太子  大1本
マヨネーズ  適量

① アスパラガスは根元を切り、塩茹でする。
  細いものは1~1分半、太いものは2~2分半ほど茹でる。

② 海苔を半分に切り、巻きすにのせたら、上部1㎝ほどあけて酢飯を敷き詰める。
  ご飯の中心に明太子(薄皮を外してほぐしたもの)を塗り広げてアスパラガスをのせ、マヨネーズをかけて巻く。

③ 巻いたらしっかりと締め付けて、巻きすから取り出す。

④ 明太子をベーコンに変えてアレンジ。
  ベーコン(2枚)はさっと両面を焼いて縦3等分に切る。
  残りの作り方は明太子と同様。


丸ごとアスパラガスの春巻き
アスパラガス  6本
豚ロースしゃぶしゃぶ肉  6枚
春巻きの皮  3枚
塩  適量
コショウ  適量
揚げ油  適量
レモン





① 半分に切った春巻きの皮に豚肉を広げ、塩・コショウを振り両端を少し折りたたむ。
  根元を切り落としたアスパラガスをのせて巻く。
  巻き終わりは、のり(薄力粉大さじ1+水大さじ1)をつける。




② 揚げ油で揚げ焼きにする。レモンをつけて食べてもおいしい。

 

Backnumber バックナンバー