NST SMILE stadium

メニュー
閉じる

放送日:2022.2.26

村山瑛子先生のタラの芽レシピ

 

タラの芽のいなりちらし寿司

≪2~3人分≫
タラの芽  5~6個(大きめのもの)
ごはん  1合
油揚げ  1.5枚
レンコン  40g
A水  80ml
A醤油  大さじ1
Aみりん  大さじ1
A砂糖  大さじ1
B米酢(お酢でも可)  大さじ2と1/3
B砂糖  小さじ4
B塩  小さじ1/2
錦糸卵 適量
いくら 適量

① ごはんは浸水後に3cm角の昆布をのせ、炊飯器の内釜にすし用のメモリがあればそれに合わせて水分を調整する。なければ少なめの水分で炊く。
  Bを合わせておく。レンコンは皮をむいていちょう切り、タラの芽は根元と茶色い部分を落とし縦半分に切る。沸騰したお湯に塩(分量外)を加えレンコン・タラの芽の順に入れて1分茹で、水気をしっかりと切ったら熱いうちにBに漬ける。落としラップをしてしっかりと冷ます。

② 油揚げは沸騰したお湯でさっと茹でてから水で洗い、しっかりと絞る。鍋にAを入れ、沸騰したら油揚げを加えて汁気がなくなるまで加熱する。



③ 温かいごはんに①の漬け汁だけ加え、うちわで扇ぎながらしゃもじで切るように混ぜる。
  全体が混ざったら、濡らして固く絞った布巾やキッチンペーパーをのせて粗熱をとる。



④ ③に①(トッピング用に少し残す。)と細切りにして軽く汁気を切った②を混ぜ合わせる。
  器に盛り付け、仕上げに錦糸卵・レンコン・タラの芽・いくらをちらして完成。
  塩茹でしたタラの芽(分量外)をトッピングしても綺麗。

Backnumber バックナンバー